2021年3月19日
表現者たちVOL.4 premium
昨年から、公益社団法人日本写真家協会 国際交流委員会の企画としてスタートした「表現者たち」というシリーズの4人目として、「親子の日」の呼びかけ人として毎年「親子の日」に100組の親子撮影を続けている、ブルース・オズボーン […]
premium
親子の日 Press
2021年3月13日
魂と向かいあった男の物語「潜匠」 premium
ついにあの日から10年が経ってしまった。 いろいろなことが、自分の中で整理されないまま。 あの日のことは、それぞれの人が個人的な体験として明確に記憶されているだろうから、ここでは自分自身の体験を語ろうとは思わない。 しか […]
premium
親子の日 Press
2021年3月10日
10年前、被災地で撮影した8歳少年の今は premium
ブルース・オズボーンが10年前に被災地で出会った8歳の少年と母親にオンラインで再会。 Yahoo Newsで紹介されました。 震災で奪われた生活は、私たちの想像を遥かに超えるものだったに違いありませんが、その体験の中から […]
premium
親子の日 Press
2021年3月1日
やりたいと思えることを仕事にできたら、幸せですね premium
新生児の頃、睡眠中に呼吸が止まることが度々あった娘。検査結果に異常はなかったのですが、当時は心配で心配で…。 4歳になった今(撮影時2歳)は、好き嫌いもなく、よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ、健康な子に育ちました。 独身時代 […]
premium
親子の日 Press
2021年2月28日
[トモダチの誓い写真展] のお知らせ premium
ブルース・オズボーンがキュレーションを務める日本外国特派員協会内のギャラリーで、東日本大震災発生から 10 周年を迎えるスペシャル写真展として。大震災当時に共同で救援また人道支援にあたった 在日米軍と防衛省、また被災地の […]
premium
親子の日 Press
2021年2月28日
東日本大震災を経験した岩手県釜石市からの10のメッセージ premium
※釜石市民に公募して集めた言葉をまとめまたもの 岩手日報2020年3月11日(水)の紙面より 1 大きな揺れや長い揺れを感じたら あなたは、とにかく 高いところへ 逃げてください 2 たとえ過去の津波が いま、あなたのい […]
premium
親子の日 Press
2021年2月27日
齋藤研吾さんからの手紙 premium
「東日本大震災から学んだこと」という企画のトークイベントに出演いただけないかと思い、いつも「親子の日」の活動を気にかけてくださっている斎藤さんに連絡をしました。 あいにく他の用事と重なっているということで出演が叶いません […]
premium
親子の日 Press
2021年2月5日
私たちを支えてくれている
両親の思いをつなぎたい
premium
いつもにぎやかなわが家。キレキレのダンスを踊る小5長男(撮影時小4)は、動くのが大好きな元気少年。年中長女(撮影時年少)は、ファッションにこだわりを持つ女子力高め少女です。喜怒哀楽が激しく、でも裏表がない分、わかりやすい […]
premium
親子の日 Press
2021年1月29日
ONE EYE AWARDS 2020 premium
世界最大の写真コンテスト ONE EYE AWARDS 2020 に、ブルース・オズボーンがノミネートされました。 締切は2月28日。 発表は3月半ばだそうです。 結果は改めてお知らせします。
premium
親子の日 Press
2021年1月28日
〜「失敗しない恵方巻講座」へのお誘い〜 premium
「親子の日」と「Bistro Papa」が共催で<親子の料理塾「失敗しない恵方巻講座」>を実施します。 講座は、1月31日(日曜日) 16:30~18:00です。 コロナ禍でますます需要度が高まったネット料理塾。 ビスト […]
premium
親子の日 Press
2021年1月12日
Lazy Daysに出演しました premium
「親子の日」を提唱するブルース・オズボーンと代表の井上佳子が、Inter FM Lazy Sundayなどのラジオ番組でおなじみのジョージカックルさんがMCを務めるYouTube番組「Lazy Days」 に出演しました […]
premium
親子の日 Press
2021年1月7日
新しい年に思うこと premium
コロナの不安が払拭できないままで迎えた新年。 一つ一つの出来事からの学びと自然への驚異を忘れない一年にしていきたいと心を引き締めています。 皆様にとっても、学びの多い一年になりますように! 2021年元旦 親子の日普及推 […]
premium
親子の日 Press