「親子の日」エッセイコンテスト
親子の日エッセイコンテスト2023作品募集中
親子の数だけある親子の物語。
あなただけの 「親子」のストーリーを聞かせてください。
ご応募お待ちしています。
応募要項
原稿字数: | 400〜800文字程度 |
タイトル: | 自由 |
応募方法: | 作品には、 応募者の住所、氏名、年齢を下記の宛先まで送ってください。 essay@oyako.org ※メールの件名には「エッセイコンテスト」とお書き下さい。 郵送 〒240−0199葉山郵便局私書箱13号 「エッセイコンテスト」係 Instagramに投稿する場合 「親子の日」Instagram公式アカウント @oyakoday のフォローをしていただき、『 #2023親子の日エッセイコンテスト』のハッシュタグ、エッセイのタイトルをつけて、Instagramに投稿してください。(お好みのハッシュタグも追加して投稿してください)「親子の日」公式アカウント @oyakoday のフォローもお願いいたします。写真は審査対象に含まれません。 |
応募〆切: | 2023年8月31日(木)当日必着 発表は後日サイトで発表いたします。 応募作品の返却はいたしません。 |
賞品: | 交渉中 |
メールもしくは郵送での応募の場合、以下の質問への回答もお願い致します。
Q1「親」という言葉からイメージするのは?
Q2「子」という言葉からイメージするのは?
Q3このイベントを何で知りましたか?
○「親子の日」公式サイト
○ポスター・チラシ
○協賛各社の告知
○新聞
○テレビ
○ラジオ
○雑誌
○Googleの検索
○Yahoo!の検索
○その他検索エンジン
○facebook
○twitter
○Instagram
○公募サイト
○ウェブサイトからのリンク
○他のイベント
○知人の紹介 ○その他()
Q4このイベントに参加した動機は?
○テーマに興味があったから
○賞品に魅力があった
○その他()
Q5ご希望の方には「親子通信」お送りさせていただきますので、以下の情報を教えてください
・お名前
・メールアドレス
・お住まいの地域
・年齢
・男/女
応募規定
※ プロ、アマを問いませんが、応募作品は未発表のものに限ります。 参考資料・文献などがある場合は必ず明記してください。
※ 応募作品は返却いたしません。
※ 応募作品は、一人1点とします。
※ 応募作品の著作権は、作者に帰属します。 ただし、親子の日普及推進委員会および協賛・協力各社は 「親子の日」普及の目的で制作する印刷物、ウェブサイト、 展示物などに応募作品を無償で使用できることとし、応募者はこれを承諾するものとします。