2024年10月7日
箱根写真美術館 ~Fusion Nature Calls~ premium
7月17日~10月20日まで 箱根写真美術館で実施中の写真展 ~Fusion Nature Calls~ は10月20日まで延期。 去る10月3日には、美術館の近所に住む保育園児12名が拾ったゴミで作った作品を持って来館 […]
premium
2024年9月17日
逗子アートフェスティバル 沼間路地展で、映画「OYAKO」を上映 premium
散在する空き家への愛が深い福井ひろ子さんプロデュースする沼間路地裏展の一つとして、「親子の日」10周年記念で作成した映画「OYAKO」が10月19日(土)13時から上映されます。 申し込みはこちら   映画上映 […]
premium
親子の日 Press
2024年9月16日
オンライントークライブ 26回目 premium
オンライントークライブ 26回目の登壇は、葉山在住の地元つながり。金振さんです。 金さんは、湘南国際村センターを拠点とする公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)で気候変動とエネルギー領域の研究に携わっている研究者。 […]
premium
親子の日 Press
2024年9月15日
葉山町制100周年記念事業参加作品「奪還せよ!HT-1」 premium
26回目のトークライブに出演してくれるのは、地球環境と郷土愛をモチーフにした SF劇を企画、製作中の金振さん。 金さんは、湘南国際村センターを拠点とする公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)で気候変動とエネルギー領 […]
premium
親子の日 Press
2024年9月14日
25回目「親子の日」オンライン トークライブが終了しました premium
恒例になった「親子の日」オンライン トークライブの25回目が無事終了しま した。 ゲストにジョージ・カックルさんを迎え、ジョージさんとブルースがお互いをまだ知らなかった頃、20代に経験した旅の話などで盛り上がりました。 […]
premium
親子の日 Press
2024年8月28日
娘たちと妻のおかげで 笑顔の絶えない毎日を送れています。 premium
大卒後、一般企業に就職するも、自分の力で生きていこうと退職。属さない働き方を選びました。粋がっていた向きもありますが、実のところ、子どももあまり好きではありませんでした。  ところが、縁あって出会った妻は私とは真逆の性格 […]
premium
親子の日 Press
2024年8月28日
第25回オンライン トーク ライブ 9月9日(月)13時15分から premium
第25回オンライン トーク ライブにお迎えするゲストが決定しました。 ラジオパーソナリティー、DJ、音楽プロデューサー、サーファー他、幅広い分野で活躍中のジョージ・カックル(George Cockle)さんです。 様々な […]
premium
親子の日 Press
2024年7月27日
親子の日2024 premium
あっという間に7月にがきて、気がつくとその7月の第4日曜日が目前! 今度の日曜日が、22回目の「親子の日」です。 恒例のスーパーフォトセッションは、ブルース自身が癌の治療でヒューストン滞在中のため延期となってしまいました […]
premium
親子の日 Press
2024年7月18日
第1回箱根芸術祭 premium
「箱根に根付いた文化を発信していきたい」という思いを込めて、箱根町ゆかりの人たちが絵画や写真展、演劇、コンサートなどを町一帯で行う、「第1回箱根芸術祭」が、19日から始まる。企画したのは箱根町出身の写真家、遠藤桂さん。そ […]
premium
親子の日 Press
2024年7月18日
くだまつ親子の日 premium
「親子の日」の10周年記念行事に製作した映画「OYAKO」のロケ地としてお世話になった懐かしい山口県下松市。 映画が完成したのを記念して、「親子の日」条例化してくださいました。 映画の中にも出てくる赤い橋。 その橋を渡っ […]
premium
親子の日 Press
2024年7月13日
娘の笑顔が見たいから、妻にとって 心地よい環境を、と心がけています。 premium
介護福祉士になって、25年。人のお役に立っているとダイレクトに感じられる仕事です。亡き父が「おまえには合っている」と遺した言葉も、背中を押してくれています。  職場で出会い、現場をよく知っている妻は、育休は無理だろうと諦 […]
premium
親子の日 Press
2024年6月13日
育休で知った、息子の存在のありがたさ。 興味を持つことを大切にしてあげたい。 premium
1か月半育児休業を取得しました。寝かしつけとミルクと散歩の繰り返しの日々は、想像以上に長く感じ、子育ての苦労をかみしめました。しかし、この時期の大変さと、それを上回る成長の喜びを妻と共有できたのは、とてもよかったと思いま […]
premium
親子の日 Press