2025年8月31日
『ラフ&ピース』、視聴者1名様にプレゼント premium
8月28日(木)に松本梨香さんをお迎えしてお送りした「親子の日 online トークライブ」、みなさん楽しんでいただけましたか? 梨香さんとブルース、そして私たちが出会い、お父さまと一緒の親子写真を撮影させていただいたの […]
premium
親子の日 Press
2025年8月28日
「BOUSAI ACTION 2025」に登壇します premium
「BOUSAI ACTION 2025」は、学生が企画・運営する新感覚の防災イベントです。 同世代の人たちにも防災と真剣に向き合ってほしい――そんな思いを込めて、福島県発の学生団体「防災me!」が開催します。今回で2回目 […]
premium
親子の日 Press
2025年8月24日
第37回オンライン トーク ライブ premium
第37回オンライン トーク ライブ 2025年8月28日(木)12時30分からスタート https://oyako.org/talk/ テーマ:「未来への贈り物~Present to the Future~」 ゲスト:松 […]
premium
親子の日 Press
2025年8月16日
第2回箱根芸術祭
8月31日まで開催
premium
豊かな自然、歴史と文化遺産、そして温泉など、多彩な魅力を誇る国際観光地・箱根で、今年も「箱根芸術祭」が開催されています。 今年で第2回を迎える本イベントは、異常な暑さと記録的な大雨が続くこの夏にあっても、多くの人々で賑わ […]
premium
親子の日 Press
2025年8月5日
「環境 × アート」プロジェクト premium
「Sustainable Planet(持続可能な地球)」を理念に掲げるeepfの町田聡さんによるインタビュー記事が、「環境 × アート」プロジェクトの第1回として公開されました。
premium
親子の日 Press
2025年8月5日
親子大賞発表 premium
7月26日付の毎日新聞・夕刊にて、今年の「親子大賞」受賞者が紹介されました。 今年の「親子の日」は7月27日。 第19回となる「親子大賞」には、半世紀近くにわたり被爆者の姿を撮り続け、国内外で核廃絶を訴えてこられた写真家 […]
premium
親子の日 Press
テキスト版:柳瀬博一氏 – 未来への贈り物 ~Present to the Future~ vol.35 premium
「国道16号線」「アンパンマンと日本人」などの著書で知られる柳瀬博一さんが、都市・自然・カルチャー・レイヤー思考について、実体験や多彩なエピソードを交えて語ります。生き物と水の視点から“これからのまちづくり”のヒントも探る必聴トークライブ。
premium
2025年8月2日
第36回トークライブのお知らせ premium
第36回のトークライブでは、2024年1月に発生した能登半島地震により甚大な被害を受けた石川県珠洲市において、復興の先頭に立ち続けている珠洲市長・泉谷 満寿裕(いずみや ますひろ)氏をお迎えします。 泉谷氏は石川県珠洲市 […]
premium
親子の日 Press
2025年7月26日
くだまつ「親子の日」 premium
山口県下松市とのご縁は、「親子の日」10周年を記念して制作された映画『OYAKO』までさかのぼります。 当時の市長は井川成正氏。 4期にわたって市政を牽引(けんいん)した成正氏は、たたき上げの「名物市長」として知られ、長 […]
premium
親子の日 Press
2025年7月26日
「親子の日」スペシャルトークライブのお知らせ! premium
7月27日(日)の朝9時から、「親子の日」当日のスペシャル番組をオンラインでお届けします! 今回は、展覧会を開催中の箱根と中継をつないで、現地の様子もリアルタイムでご紹介。 ゲストには、「親子の日」に深く関わってきた中村 […]
premium
親子の日 Press
2025年7月26日
親子写真コンテスト & エッセイコンテスト 公募中! premium
現在、「親子写真コンテスト」と「親子エッセイコンテスト」の作品を募集中です! すでにたくさんの力作が事務局に届いていますが、締め切りは 8月末。 まだまだご応募いただけますので、ご自身の「親子」の物語を、写真や言葉に託し […]
premium
親子の日 Press
2025年7月25日
第19回「親子大賞2025」決定のお知らせ premium
親子の日普及推進委員会では、ネット投票にご参加くださった皆さまのご意見を参考に、第19回「親子大賞2025」として、写真家・森下一徹(もりした・いってつ)さんと、その娘である森下美歩(もりした・みほ)さんを選出いたしまし […]
premium
親子の日 Press