2020年4月11日
感謝を込めて哀悼の意を premium
~感謝を込めて哀悼の意を ~      映画「転校生」や「時をかける少女」などの作品で多くの人たちから共感を得、 晩年は「花筐/HANAGATAMI」などの映画を通じて、反戦への訴えを伝え続けた大林宣彦監督が、 […]
premium
Oyako Day Editorial Team
2020年4月10日
東京YMCA YouTube LIVE premium
「親子の日」をいつも応援してくださっている東京YMCAさんが企画した YouTube LIVE「きっと明日はいい天気」のお知らせです。 ミュージシャンであり、児童文学作家などでも知られる 新沢としひこさんのインターネット […]
premium
Oyako Day Editorial Team
2020年3月28日
子どもの“やりたい”に寄り添い 日常のカオス空間を楽しんでいます premium
チリーーン! 撮影スタジオに、子どもたちの気を引くためのベルが鳴り響く。長男は聞く耳を持たず、大興奮でそこら中を走り回っている。 「親ごさんはそのままカメラを見て笑っててね!」そしてバッチリ引きつる私たちの笑顔。…チリー […]
premium
親子の日 Press
サステナ*デイズ premium
逗子の自然を舞台に、子どもも大人も皆で一緒に、 遊びと暮らしを作る地縁コミュニティーとして活躍する 一般社団法人「そっか」を主宰する小野寺愛さんに、 先日「親子の日賞」を受け取っていただきました。 <一般社団法人 「そっ […]
premium
Oyako Day Editorial Team
2020年3月23日
がんばりすぎないように 楽しく穏やかな毎日を過ごしたい premium
家族思いで仕事熱心、休日を楽しみに生きている夫と、わが家の裏大黒柱で、ナチュラル系の手づくり大好き女子の私。1歳を過ぎた息子は甘えん坊のやんちゃ坊主、まるでちっちゃな怪獣さん。 わずかな変化も感じられる育休中の毎日は、喜 […]
premium
親子の日 Press
2020年3月4日
MY MODERN MET premium
今回「MY MODOREN MET」というキュレーションメディアで、 写真家ブルース・オズボーンと彼の「親子」をテーマとする40年にも渡る活動について 記事が発表されています。 内容はオズボーンのインタビューとともに丁寧 […]
premium
Oyako Day Editorial Team
2020年3月4日
親子をつなぐこの1冊 premium
毎日新聞で毎月最初の月曜日の朝刊に掲載されている「親子をつなぐこの1冊」。 今月は「多田尋子小説集 体温」のご案内です。   こちらは歴代最多の六度、芥川賞の最終候補にあがった多田尋子さんの小説が 復刊された中 […]
premium
Oyako Day Editorial Team
平原綾香さんより月間親子の日賞のメッセージいただきました! premium
平原綾香さんのデビュー13年目を機に「平原綾香 Jupiter 基金」が設立されたのが2015年。 ことしで6回目を迎える〈平原綾香 Jupiter 基金チャリティーコンサート 「My Best Friends Conc […]
premium
Oyako Day Editorial Team
インディゴ・フィルムズに月間親子の日賞 premium
2020年最初となる第9回「月間親子の日賞」を、株式会社インディゴ・フィルムズさんに 送らせていただきました。   インディゴ・フィルムズさんは、映画監督の豪田トモさん、 プロデューサーを務める牛山朋子さんのお […]
premium
Oyako Day Editorial Team
2020年2月18日
ペチャクチャ・ナイト premium
2月20日、港区新橋で行われるトークイベント「ペチャクチャ・ナイト」に、 親子の日オリジネーター・写真家のブルース・オズボーンが登壇します。 ペチャクチャ(PechaKucha)は、代官山T-SITEなどを手がけた2人の […]
premium
Oyako Day Editorial Team
「フロリダ・プロジェクト」「万引き家族」「パラサイト」ーー 連鎖するように続く貧困テーマが内包しているのは家族の姿だ。 premium
 「パラサイト 半地下の家族」が2020年のアカデミー作品賞を受賞した。監督賞もだ。 40年近くアカデミー賞をウォッチしてきた身からすると、まさに奇跡とも呼べる快挙だ。   なにしろ92年のアジア映画、どころか外国語で上 […]
premium
Oyako Day Editorial Team
2020年2月9日
「日中青少年写真書画交流展」に参加。 premium
中国文化センター(港区虎ノ門)で2月4日〜7日に実施されています。この展示会は、日中青少年写真書画交流展実行委員会とNPO法人宋慶齢基金日中共同プロジェクト委員会の主催で行われ、親子の日普及推進委員会は東日本大震災応援プ […]
premium
親子の日 Press