第36回ゲスト : 泉谷 満寿裕さん 2025/8/3

↑Live配信をこの画面でご視聴いただけます。

出演 : 泉谷 満寿裕 (Izumiya Masahiro) 石川県珠洲市長
司会 : 関 智 / 編集者、プロデューサー
ホスト : ブルース・オズボーン、井上佳子
主催 : 親子の日普及推進委員会

配信日時 : 2025年8月3日(日)13:00から (LIVE)

第36回となる今回のトークライブでは、2024年1月に発生した能登半島地震により甚大な被害を受けた石川県珠洲市において、復興の先頭に立ち続けている珠洲市長・泉谷満寿裕(いずみやますひろ)氏をお迎えします。泉谷氏は石川県珠洲市のご出身。1987年に早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業後、野村證券株式会社に入社。1995年に退社し、地元に戻って家業である「泉谷菓子舗」に加わり、2003年に代表に就任されました。2006年には珠洲市長に初当選。現在は5期目を務めておられます。政治・経済・地域産業にわたる幅広い知見をもとに、地域経済の再生と住民の暮らしを支えるまちづくりを一貫して推進してこられた泉谷市長。その姿は、被災地・珠洲市の人々にとって、未来を切り拓く大きな希望です。

進行は、編集者・プロデューサーで、親子の日普及推進委員の関智。写真家のブルース・オズボーンと、親子の日普及推進委員会代表の井上佳子も登壇いたします。


泉谷 満寿裕 (Izumiya Masahiro) さん
石川県珠洲市長

1964年4月28日誕生。出身は石川県珠洲市。早稲田大学政治経済学部政治学科を 1987年3月に卒業後、同年4月に野村證券株式会社に入社。1995年4月に退社し、地元・珠洲市へ戻って家業の泉谷菓子舗に入社。2003年11月に同社の代表に就任した。2006年6月、珠洲市長に初当選。現在 5期目を務めている。2024年1月に発生した能登半島地震では、甚大な被害を受けた珠洲市の先頭に立って復興に尽力。政治・経済・地域産業にわたる幅広い知見を活かし、地域経済の再生と住民の暮らしを支えるまちづくりを推進。

珠洲市ホームページ
https://www.city.suzu.lg.jp

「日本一幸せを感じられる自治体を目指して」
https://www.city.suzu.lg.jp/uploaded/attachment/1775.pdf

国土交通省 – 令和6年能登半島地震からの復旧・復興状況と今後の見通し
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001880755.pdf

能登半島地震・奥能登豪雨からの復旧・復興 – 珠洲市復興計画
https://www.city.suzu.lg.jp/site/r6-notohantou/21303.html

能登半島地震・奥能登豪雨からの復旧・復興 – 復興計画策定委員会
https://www.city.suzu.lg.jp/site/r6-notohantou/16098.html

令和6年能登半島地震 石川県復旧状況見える化マップ
https://dashboard.ishikawa-datapf.jp/M200/full/page/bdxtop

【能登半島地震】揺れや津波に襲われた珠洲市の町並み 朝日新聞
https://www.youtube.com/watch?v=S94wt5I8O7w

Your comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *